印鑑・はんこ・実印・作成の専門店です。実印、銀行印、認印の印鑑プレビューが購入前に何度も無料で見れる、通販ショップいいはんこやどっとこむ®【公式】では、ハイクオリティーの印鑑製品を、スピード出荷でお届けいたします。税込み5000円以上で送料完全無料!全て税込み表示です!
12月4日16:54
12月4日16:49
12月4日16:48
12月4日16:14
12月4日15:08
12月4日14:53
12月4日14:53
12月4日14:49
12月4日14:43
12月4日14:43
12月4日14:43
12月4日14:43
12月4日14:43
12月4日14:40
12月4日14:40
直近28種類のご注文商品を表示しております。更新日時/2024年12月04日17時33分53秒
手彫り仕上げの印鑑の彫刻士は弊社の熟練職人が担当いたします。
印鑑は一生物だと、私どもは考えております。
美しくオリジナリティあふれる印影を作る技術、深彫り技術の徹底、鮮明な捺印性能を実現する仕上げ彫り等、弊社ではあらゆる技術を駆使して
全ての印鑑一本一本を価値ある逸品に仕上げております。
【手彫り仕上げの印鑑】は熟練職人がもつ「材質の本質を見分ける技術」「きれいに彫り上げる為の彫刻技術」
「作成文字の画数等をイメージし洗練された印影を作る技術」を長年培ってきた経験を用いてお作りいたしております。
これまで時間を要しておりました粗彫り作業の工程を短縮することにより、
他には決してマネをすることの最高の印鑑を
お求め安い価格にて迅速にご提供することを可能としております。
◆作業内容
印材の彫刻部分(印面)の凹凸をヤスリで丁寧に平らにしていきます。
◆ご説明
ぱっと見できれいに見える印材の印面部分も実際は非常に細かい単位で凹凸がございます。
この細かい凹凸が鮮明な印影の妨げとなる為、最低3回以上は同じ工程繰り返すことによってより平らな印面にしていきます。
印面は出荷までに何度も面すり作業をおこない、鮮明な捺印を可能にする為、印面を平らに整えております。
◆作業内容
彫刻内容・作成文字数・画数を考慮して印面に対しての文字の配置・配分をします。
◆ご説明
この段階で彫刻内容から出来上がりをイメージし、文字の配置を考えなければいけません。
画数が多い文字や、作成文字数が多い場合はより慎重に字割りをしていきます。
◆作業内容
字割した文字配置にご指定いただいた書体にて文字を選定し印影を作成いたします。
◆ご説明
熟練職人が作成文字を判断し出来上がりの印面をイメージしながら文字を整えて行きます。
文字によって印面に対する空白や線の伸びが変わってまいりますので印影を作成する職人の技術と経験、センスが必要とされます。
彫刻内容に関わらずこの作業を毎回行っております。
印鑑の出来上がりを左右する重要な作業です。
◆作業内容
出来上がった印影の空白部分を機械で大まかに彫り上げていきます。
◆ご説明
通常完全手彫りの印鑑では手作業にて行っております粗彫りの工程作業を機械にて行います。
この工程を機械で行うことで圧倒的な納期の短縮と経費の削減に成功いたしました。
また、熟練職人の印材に対する深い知識と独自の技術により、他には決してマネのできない深彫りでの彫刻を可能にしております。
◆作業内容
粗彫り後の印面の表面を再度ヤスリで丁寧に平らに削ります。
◆ご説明
粗彫り後の印面は強い力で彫刻した後でございますので印面に凹凸ができておりますのでこれを再度ならす意味で印面を調整してあげます。
最低3回以上は同じ工程繰り返すことによってより平らな印面にしていきますが、彫刻後は細心の注意を払って行わないと文字の細かい彫刻部分が消えてしまう場合がございます。
◆作業内容
粗彫り後の印面を仕上刀や専用の道具で細かく調整していきます。同時に粗彫り時に残るケバや彫り残し等を取り除いていきます。
◆ご説明
粗彫り後の印面側の文字の角の部分と側面は大まかに彫り上げられた状態でございますので若干凹凸が残りガタガタになっております。
この部分を仕上刀などで文字が美しく伸びやかになりますように細かく削り印影を調整します。枠も同様の作業で枠が均等になる様に削りだしていきます。
細かい作業ではございますが熟練職人の技術が輝く工程で、この作業を丹念にこなす事により、美しい印影が生まれていきます。
◆作業内容
印面に墨(または朱墨)を丁寧に塗っていきます。
◆ご説明
墨(または朱墨)を丹念に丹念に練り上げていき、まさに乾くか乾かないかの絶妙のタイミングで打ち付けるように塗布する為、【墨打ち】と呼ばれています。
この工程で失敗すると商品として使用できなくなる場合があります。特に木材系の印材は墨が染み込んでいきますので再度新しい印材で一からやり直しとなります。
◆作業内容
墨打ちにより浮き彫りとなる文字や枠の彫り残しや彫りの粗い部分等の仕上げが必要な部分を更に印刀で整えて修正を行います。
◆ご説明
墨打ちをすることによって印影が出来上がりに近い状態になりますので、作成文字に修正が必要な部分や枠が均等でない場合等はこの工程で
徹底的に印刀等を用いて調整していきます。納得できない出来上がりの場合は再度新しい印材で一から作り直しております。
◆作業内容
悪条件下でも印影が鮮明に捺印できるかを確認いたします。
◆ご説明
捺印マットを使用いたしますとよほどひどい状態の印鑑でないかぎり捺印が可能となりますので、弊社では捺印マットを使用せず、
紙を何枚か重ねた極力硬い条件下で捺印性能を確認いたしております。
鮮明に捺印できるようにするために何度となく調整を行っておりますので弊社の印鑑は鮮明に捺印が可能です。
印影が鮮明でない場合は作業工程五~八にもどり印面の調整を施し、再度印影確認をします。
調整後も印影が不鮮明な場合は新しい印材を用い再度工程一から作業のやり直しとなります。
※捺印性能は朱肉によって大幅に変わってまいります。簡易的な朱肉等の場合鮮明に捺印できない場合がございますのでご注意下さい。
◆作業内容
印面にケバや削りかすがないか、印鑑の側面に傷等がないか確認します。印材によっては印面の保護加工をいたします。
◆ご説明
印鑑が商品として出荷可能であるかの最終確認をします。ここでは見た目の美しさを追求する為に印面その他印材の傷等を確認いたします。
また、角系等の乾燥に弱い印材は印面に油(なたね油等)を塗布し印面の保護、ひび割れを防ぎます。
面すり | 篆刻台・印刀・硯 | 最終確認 |
---|---|---|
Copyright© 印鑑・はんこ・実印・作成の専門店 株式会社いいはんこやどっとこむ